かがり製本 | |
![]() |
かがり製本とは全行程で折った本文の背を1丁ずつ糸で縫い合わせて綴じる製本方法です。手帳は年間通して使用し、同じページを何度も開くことが多いため耐久性が求められます。また、スケジュールの記入も行うため開きやすさも重要となります。 この2つの課題を解決出来るのがかがり製本で、手帳製作に適した製本方法と言えます。 |
ミシン製本 | |
![]() |
ミシン製本とは折った本文の真ん中をミシン糸で綴じる製本方法です。他の製本方法に比べて工程が少なく、短納期での対応が可能です。糸で綴じた後真ん中を二つ折りにする仕様上、厚さの薄い製本に適しています。 |
リーフ | |
![]() |
上記2種類の製本方法とは違い、1枚1枚バラバラの状態です。その代わり印刷物に穴が開いており、バインダー等でまとめて使用します。ページの差し替えを行ったり、追加でページを足すなど自由な使い方の出来る製本方法です。 |
〒111-0053
東京都台東区浅草橋3-19-1
TEL.03-3862-7771
FAX.03-3864-7381